• 堺市には障がいのある方々の社会参加を支援する事業所がたくさんあります。
  • 社会参加する喜びを感じながら働くことに挑戦しています。
  • 手づくりの食品や雑貨には様々なこだわりが詰まっています。

仕事を頼みたい方へ

この度は福祉事業所へのお仕事依頼をご検討下さり、ありがとうございます。

このページでは、福祉事業所活用のメリットをご紹介すると共に、皆様のご不安にお答えし、実際に活用されている事例をご紹介します。

福祉事業所に仕事を依頼するメリット

  • 様々な手作業や清掃作業など、軽易だけれども負担になっていることを依頼することで、社員が本来業務に集中でき、業務の効率が上がります。
  • 多数の個人に依頼している内職等も、まとめて発注することで、代金支払いの手間が減り、作業品質の管理も容易になります。
  • 支払われる作業代金は、福祉事業所で働く障害者の工賃(給与)となり、経済的自立の支援という社会貢献につながります。

そうは言っても...

Q.作業の失敗が多いのではないか?

A.個々の障害の特性に合わせて職員が作業をサポートし、ミスを最小限に抑えています。また作業の途中と最後には職員が検品を行い、エラーの検出に努めています。

 

Q.清潔な環境で作業してくれているの?

A.はい。清掃や整理整頓に努めていますので、作業は衛生的な環境で取り組まれています。福祉事業所の見学も可能ですので、ぜひセンターまでお申し出ください。

 

Q.会社から遠くにしかないのでは?

A.堺市には200ヶ所以上の福祉事業所がありますので、可能な限り、ご相談くださった方のご要望にお応えできる地域でお探しします。

 

Q.作業代金はどれくらい支払えばいいの?

A.センターにご相談くださいましたら、作業内容を聞き取らせていただいたうえで、目安となる金額をご提案いたします。まずはご連絡ください。

こんな活用事例があります

実際に授産施設が活用された事例をご紹介します。

ネジ等製品の袋詰め

5点の部品を袋に入れ、さらに別の2点を併せたセットの作成。1ヶ月で1万セットを納品しています。このような部品のセットや組み立て作業は、様々な企業から依頼されています。

空き部屋清掃

学生寮の空き部屋を清掃。

特別な道具を使わない一般的な清掃ですが、しっかり丁寧に行っています。

期間契約ではなく回数ごとの単価支払も可能です。

封入作業

A4書類数枚を三つ折りにして封入。25,000通の封入に2週間で対応しました(内、15,000通は1週間)。

 

菓子等の製造委託

普段より菓子類を製造している福祉事業所へ、企業が企画販売するオリジナル商品の製造委託がありました。商品開発からお手伝いし、完成品は継続して注文いただいています。

 



地域のネットワークや、各区役所での販売予定

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から販売会は中止となることがあります。詳しくは当センターもしくは各区役所へお問い合わせください。

(開催日は予定)

堺区

エールdeさかい

3月17日(金)

健康福祉プラザ

東区

らららEAST
毎月第4金曜日

西区

西区作業所

   ネットワーク

毎月第3木曜日 

美原区

ド レ 美原♬ マルシェ
毎月第3水曜日

北区

きたきてまるしぇ
毎月第3火曜日

南区

ギャラリーみなみかぜ
みなみかぜ交流ひろば

中区

ナカ・ナカマ♡

   ネットワーク

次回は次年度開催

農業

×

福祉

農福連携ネットワークつながるファーム

授産活動に関するお問い合わせはこちら